お客様の声

2023年5月 マウンテンビュー さらん さん

 
家族が増えたため、ベイエリアで家を購入することを漠然と考え始め、オープンハウスに行ったりして1年ほど家を探していました。
 
その中でやはり日本語のでき、信頼できる不動産の方を探していたところ、運よくきゃらさんと出会うことができました。
 
 
きゃらさんはベイエリアで子育ての経験もあり、不動産の経験が豊富で、ロケーション、安全面、子供の学区についても色々と相談に乗っていただき、毎回的確なアドバイスをいただくことができました。
 
1年以上のんびり探していたのですが、ようやく気に入った物件を見つけることができ、きゃらさんの迅速、的確なアドバイスのお陰で他に多数オファーがいたにも関わらず、無事物件を購入することができました。
 
オファーが受理された後も、物件をクローズするまでに時間内に終わらせなければならないステップが山ほどあり、知識が豊富で的確なアドバイスと迅速な対応ができる、また生活に関してのアドバイス全て含めて安心してお任せできるきゃらさんのような方にお願いすることが重要だと感じました。
 
英語で難しい用語が出てきた際も、主人には英語で、私には日本語で丁寧に説明してくださり、とても助かりました。
 
きゃらさんの気遣いができ、とても優しいお人柄も大好きです。今回きゃらさんにお願いして、とても満足しています。
 
チームの皆様もとてもチームワークが良く、迅速に丁寧に対応していただきました。
 
本当に色々とお世話になり感謝しております。ありがとうございました。
 
 

2022年9月 サンマテオ F さん

 

思えば今年の夏から秋にかけて、怒涛のような毎日でした。
 
ペンキ塗りから始まり、床のリフィニッシュ、照明器具のチェンジ、家中のデープクリーニングと数え上げればキリがない程のことを、キャラさんのセンスと経験で、まごまごするだけの私を助けてくださいました。
 
あっという間に美しい家に蘇り、売ってしまうのが惜しくなった程でした。
 
2週続いたオープンハウスではたくさんのゲスト達を丁寧に適切にもてなしてくださって早々と最高の買い主さんをみつけてくださいました。
 
最も印象に残ることは、犬を飼っている私のためにほとんど全ての手続きをやってくださり何度も獣医師までの長いドライブを嫌な顔ひとつせずにやり遂げてくださったことです。
 
家を売ると決めてからの毎日は1日が3倍に感じるほど大変な物でしたが、キャラさんから、大丈夫だと何度も励ましていただき短期間で売ることが出来ました。
 
本当に感謝の気持ちしかありません。ありがとうございました。
 

2022年8月 ロスガトス R.S.さん

 
目まぐるしくマーケットが変化し先の読めない状況のなか、スピーディーかつ丁寧に対応していただきました。
 
日本ほど一生の買い物、という感覚は無いにしろ、やはり住宅売買やそれに関わる事前準備や事後処理(リモデルやアップデート含)というのはストレスフルな部分も出てきます。
 
業者とのやりとりで??!!!となったとき、間にきゃらさんが入ってくださり無事円滑に物事が進みました。
 
本来のリアルター業務はもちろん、それ以外のところでも的確、迅速に対応していただいて、ほんとうに感謝しています。今後ともよろしくお願いいたします!
 
 

2022年6月 サンフランシスコ Y.B.さん

 
16年近く暮らしたサニーベールの自宅を売却して、家族で、SFに引っ越ししたいという無謀な要望でしたが、きゃらさんの迅速丁寧な対応のおかげで、売却はスムーズに完了しました。
 
売却と並行して、SFでの家探しも始まりました。
 
その時点では、まだ、オファーは入れられませんでしたが、きゃらさんから、なるべく、多くの物件を見るといいよ、と、アドバイス貰いました。
 
そうするうちに、自分たちがどういった条件の家や立地を希望しているか、ということをビジュアル的に、体感的に明確に分かってくるからです。
 
まさにその通りでした。
 
そして、目から鱗だったのは、不動産サイトで、外観・内装や立地が気に入った家があれば、家を見に行く前から、Disclosures でその家のコンディションなどを確認して、問題なければ、見に行く、というプロセスの方が、効率的にオープンハウスを回れるということでした。
 
それは、本当に素晴らしいアドバイスでした。
 
そのプロセスを繰り返していくうちに、Disclosuresでどういった点に留意すればよいかというアドバイスも貰い、すごく勉強になりました。
 
そして、きゃらさんの強みは、パラリーガルの資格もあるということ。
 
購入の上で私達が知らない法律のことなど、日本語と英語で分かりやすく説明してくれて、助かりました。
 
さて、いよいよ、オファーを入れられる時が来ました。オープンハウスを見に行き、立地、外観・内装、建物のコンディション等、私達の希望に合った物件があると、翌日、きゃらさんも一緒に見に行ってくれて、専門家の目で確認しながら回ってくれるので、安心感がありました。
 
1軒めに入れたオファーでは、カウンターオファーとなり、負けてしまいましたが、その3日後に出てきた物件を無事、購入することができました。
 
オファー締め切りまで3時間!!という厳しい条件でしたが、それまでのアドバイスのおかげで、じっくりと、DisclosuresもInspection Report も熟読していたので、迷いなく、オファーを入れることができました。
 
オファーまで短時間でしたが、きゃささんが、実に迅速に相手側のエージェントと連絡を取り合ってくれ、必要な書類を揃えてくれたからこそ、実現した購入でした。
 
オファーがアクセプトされた時の喜びは一生忘れないと思います。
 
インベントリーも少なく、不動産購入は激戦、戦争も始まり、株は暴落、利率も上がる中での不動産売却・購入。
 
不安でいっぱいだった私達をずっと的確にナビゲートしてくれて、親身になって寄り添ってくれたきゃらさんのおかげで、無事にすべて終えることができました。
 
売却・購入後のフォローも素晴らしいです。
 
人生の大転換、無謀なプランだったにも関わらず、こうして、転居先で人生を楽しむことができており、きゃらさんにお願いして、本当によかったと思います。
 
彼女のプロフェッショナルな仕事ぶりは、不動産購入・売却を考えていらっしゃる方に自信を持ってお勧めいたします。
 

2022年5月 サンノゼ R.S.さん

 
きゃらさんにお世話にになるのは2度目になります。
 
特に今回は前の家をリモデルしてからの売却ということで、タイムラインなど不安もありましたが、きゃらさんが最初から最後まできめ細かくサポートしてくださったので、スムーズに売却まで終えることができました。
 
豊富な知識、迅速で明解なやりとりにより、とても安心、かつ納得して手続きを進めることができます。
 
自信をもって推薦します!
 

2022年5月 サニーベール Y.B.さん

 

娘が1歳の時に購入して慣れ親しんだサニーベールの自宅を売って、思い切って、家族で、都心に引っ越しをしようか、とずっと悩んでいました。

無謀だと思われたこのアイデアをキャラさんに相談したのが今年2月中旬。

すると、決して、私達を焦らせることなく、冷静に、私達が転居したい動機、ベイエリアの厳しい住宅事情、税金の話、などなど、最新のデータを元にカウンセラーのように、辛抱強く聞いてくれました。
 
そのおかげで、私達も事実を踏まえた上で、冷静に売却を決断することができました。
 
そして、いざ、決断すると、経済的に一番負担がかからない方法、かつ、最短の売却プランやスケジュールを立ててくれました。その仕事の的確なこと!
 
家を売却するには、インスペクション、修理、ステージング、エスクロー、などなど、非常に複雑なプロセスが必要ですが、彼女は、一日たりとも無駄にすることなく、業者へのやり取りなど、スムーズに進めてくれて、私達への説明もわかりやすくしてくれたので、本当に助かりました。
 
我が家は主人が英語オンリーなのですが、キャラさんは英語でもまったく問題ないので、ミーティングやメールなどは、日本語&英語、どちらでも、臨機応変です。難しい不動産用語などは、日本語で聞けるし、主人がいる時は英語でやり取りできるし、助かりました。
 
キャラさんは、どういう家が一番、買い手にとって魅力的かということを熟知しているので、修理やステージングが終わった我が家は、本当に見違えるほど。
 
私達が自信を持って、売り出すことができる状態となりました。
 
おかげさまで、売出しから7日間でセールスペンディングとなり、最後まで、本当にスムーズな売却プロセスになりました。
 
彼女の強みは、不動産関係だけでなく、ローンやリーガル的な知識にも長けていること。 データを元に正確に判断できる能力や知識。説明がとても明確で、わかりやすいこと。連絡を蜜にとってくれて、不安材料があれば、すぐに解決してくれること。
 
書き出したらきりがありませんが、キャラさんに今回の売却をお願いして、本当によかったです。
 
次は購入ですが、こちらもキャラさんが担当なので、とても、心強いです。
 

2022年5月 サンノゼ Toshiさん

日本帰国でサンノゼの家を売る事になり、桜井さんにお願いしました。
 
売却準備から売却完了までの全てのステップできめ細かいサポートをして頂き予想以上の値段で家の売却をする事が出来ました。
 
家の売却以外でも日本帰国に関してアドバイスも頂き、とても助かりました。桜井さんにお願いして良かったと感謝しております。

2022年3月 フォスターシティ シンさん

 

今回、担当していただいた桜井さん、細かいところまで気を遣っていただき大変スムーズに売却に至りました。

日本語ができると言う安心感だけではなく不動産のプロとしての態度と知識が豊富です。

不動産屋さんをお探しの方、彼女で間違いはありません!

2021年11月 ミルピタス K.F.さん

 
これを書いている今は12/2021ですが、まさか自分がこのカリフォルニアで自宅を購入することができるとは、一年前の同じときには思いもしませんでした。
 
金利の低さや賃貸物件の家賃高騰、住宅在庫の少なさなどの状況は、ニュースで見聞きしていましたが、「家を買う」ということはかなり敷居の高い「一生もの」の決断だと思っていたので、興味はあってもなかなか行動には移せませんでした。
 
しかし住んでいるアパートの家賃も年々値上がり、家賃だけでない異常な物価高、それに伴うもろもろの不安材料をいろいろ考慮してついに家購入プロジェクトに取り掛かかろうと思いました。9/2021のことです。
 
最初にリアルター探しをしなければならず、Bayspoを頼りに桜井さんの存在を知りました。
 
私は「日英バイリンガルのリアルターさん」にお願いしようと最初から決めていました。
 
私はアメリカには20年以上住んでいますが、英語には自信はなく、不動産関係は英語での専門用語など不安材料がたくさんあると思ったので、このような大きな買い物をするときには言語面で理解と納得ができる人を探すことは私にとってはとても大切だったからです。
 
桜井さんは最初のコンタクトの時からすぐに返信をくれ、オープンハウスの情報も細かく教えてくれました。
 
オープンハウスの初心者だった私は、最初は一人で週末に数件物件を見たりもしていましたが、9月半ばに初めて桜井さんにお会いし、実際に物件を一緒に見たときに、「不動産屋さんならではの視点でチェックしてくれたこと」に大変感激しました。
 
独身、50代にさしかかる年齢、女性、という条件で、「投資も視野に入れた物件」を根気よく探すこと、また、競争が激しい中冷静に見ていくことを桜井さんから学び、私も予算を少し上げて納得のいく物件を探すことができました。
 
結果的に、納得のいく物件には1か月後に出会えました。オファーを入れる時も桜井さんとよく相談し、時期や値段など、自分なりに考えました。
 
実はその一週間前に気に入った物件があってオファーを入れたのですが、あっさりと断られてしまいました。
 
北カリフォルニアの不動産競争の洗礼を受けたような気がしました
 
その時、桜井さんは「オファーを入れる練習」と言ってくださったので、私も練習のような気持ちで臨めましたが、同時にいろいろ学べた経験でした。
 
それをきっかけに、ほかの物件もいろいろ調べてみました。
 
自分にはどういう物件があっているのか。将来どのように暮らしていきたいのか。
 
そして最終的にその家を手放すことになった時にも売れる物件であるか。
 
桜井さんにはもろもろの相談を常にしていました。
 
いつも親身になって私の状況を鑑み、的確なアドバイスをくれたこと、本当に感謝しています。
 
結果的に、家を見始めてから1か月ちょっとで私は家を購入することができました。
 
もう少し長期戦になるかと覚悟もしましたが、無事にスムーズにオファー手続きから購入手続き、実際の新居入居までをフォローしてくださって本当に感謝しています。
 
家は購入して「はい、終わり!」ではないことも十分わかっています。
 
桜井さんは「購入後も何かあったらいつでもご連絡ください!」と頼もしい言葉をかけてくださいました。
 
自分でもできることは積極的にやりつつ、今後も桜井さんにいろいろとアドバイスを伺うことになるかもしれません。
 
これからもよろしくお願いいたします!
 

2021年9月 サンノゼ Y.G.さん

 
家を購入するにあたって、1番の不安要素が英語での書類サインや意思疎通の問題でした。
 
しかし、キャラさんは、いつもわかりやすく日本語で説明してくれ、見事に希望に応えてくれました。
 
キャラさんはタイプの違う物件を効果的に紹介し、私の頭の中を整理してくれました。
 
最初のオファーでは電話、メール、テキスト、zoom できめ細かくリードして経験に基づいたアドバイスをして戦略を立て駆け引きをしてくれました。
 
しかし残念ながら金額が釣り上がり契約には至りませんでした。
 
その後も根気よく物件を紹介してくれ、その中で私が気に入った物件を、二人で後日見にようとしたら鍵がなく、売り手のエージェントとやりとりしているうちにキャラさんが気に入られ、オファーを出した際カウンターオファーを引き出すことにつながります。
 
クロージングには様々な人が関わりますが、キャラさんは進行状況を常にチェックし、必要な時はいろいろ交渉してくれ、様々なトラブルにも常に真摯に対応してくれました。
 
彼女は常に顧客本意でベクトルを私に向け戦ってくれ、その姿勢には本当に頭が下がりました。
 
彼女は頭が良く一度言った事は忘れません。数年前に初めて会った時私が言った事も憶えていて舌を巻きました
 
多額な金銭が動く不動産購入には大事な事で信頼出来ました。
 
また不動産を購入した後のことまでアドバイスを頂きました。
 
キャラさんは本当のプロフェッショナルだと感じました。私自身非常に学ぶことが多かったです。
 
次の不動産売買の機会があったら是非キャラさんにまたお願いします。
 

2021年6月 ダブリン K.M.さん

 
桜井さんに初めてのアメリカでの不動産の購入をサポートしていただきました。
 
アメリカでの売買手続きについて、丁寧にご説明をいただき、興味のある物件についても、すぐに詳しく調べてくださり、本当に感謝しています。
 
特に、条件的に合致したとしても、将来的に法律がらみで問題になりそうな物件を避けるようにした方がよいという助言はありがたかったです。
 
私たちが物件を買おうとしていた時期は大変な売り手市場で、良い物件はあっという間になくなってしまいましたが、毎週毎週私たちの興味のある物件内覧に同行してくださいました。
 
内覧予約も効率的に計画してくださり、不動産用語や書類の内容についても丁寧に説明してくださり、桜井さんには本当に感謝しております。
 

2021年4月 マウンテンビュー Y.K.さん

 

シリコンバレーでは、法外な家賃を払い続けるよりは、値上がりし続ける家を早めに買ったほうがお得という話はよく聞いていたので、いつかは家を購入しようと漠然と考えていました。

しかし、今まで家を購入した経験のない外国人夫婦の私たちにとって、超売り手市場のシリコンバレーで家を買う事はハードルの高いものでした。

共働きで子育て真っ最中の忙しい私たちに本格的に家を探す時間はなく、そのため、ここ数年は、なんとなく近場でやっているオープンハウスをたまに覗いたりZillowを眺めたりしている程度でした。

2020年からはコロナのためopen houseにも自由に行くことができず私たちの家探しはまったく頓挫してしまっていました。

 
コロナ禍以前に一度、オープンハウスで親身に相談にのってくださったキャラさんに出会ったところから私たちの家探しは本格化します。

コロナのためオープンハウスに行くには事前予約、リアルター同行が必須でした。

キャラさんは毎週末辛抱強く私たちに付き合ってくれました。

50件くらい一緒に見たと思います。

時には、オープンハウスで走りまわる1歳の息子の面倒まで見ていただきました。

(あとから聞いた話ではリアルターによっては、オープンハウスに行くには子供をデイケアに預けなくてはいけないらしいです。キャラさん本当にありがとうございまいました。)
 
初めはどんな家に住みたいかもはっきりしていない状態だったので、いろんな家を見ながら、何を優先して家を選ぶかをじっくり考えました。

住宅価格だけでなく、家の種類(townhouse vs single family home vs condo)通勤しやすさ、学校区、緑、最寄りのスーパーの位置などいろんな事を考慮しなくてはいけない事をキャラさんから教えていただきました。

初めは内装が綺麗な家に目が行きがちでしたが、キャラさんにアメリカではレノべーションが比較的簡単にできる事を教わり、家の見方も大きく変わってきました。

良い学校区は住宅価格が高いですが、私立学校に行かせる費用を考えると長期的にはお得だということも学びました。

コロナ渦でのオープンハウスはリアルター必須で不便なところが多かったですが、キャラさんとたくさん話す事ができたのは大きなプラスでした。

キャラさんは英語も日本語もネイティブレベルだったため、英語が母国語の夫も日本語が母国語の私も詳しい説明を受ける事ができました。 

結局、子供達との時間を最大化できる職場に近い立地で、それなりの学校区にある(プール付き)タウンハウスを狙っていくことにしました。


 私たちが家を購入した2021年前半は、全くの売り手市場で、オファーを出しても通らない事が続きました。

Listing priceから価格が平気でUS$100,000 ~ $300,000上がる状態でした。

とてもストレスがたまる時間でしたが、キャラさんは辛抱強く私たちのオファーレターを書き続けてくれました。

(結局8件もオファー出しました。)
 

ようやくオファーが通ってもまだ終わりではありません。

ここからは Loan officerなどの第三者も加わり、1ヶ月の期限内にClosingをしなくてはいけません。

私たちの選んだLoan officerはちょっと調子のいい方で、さらに彼のいる大手銀行はAppraiser不足が問題になっていました。

しかし、キャラさんが常に進行状況をLoan officerにチェックし、時には催促メールを送ってくださったおかげで、私たちは安心して時間内にClosingをする事ができました。

Closingはストレスのたまる期間だと聞いていましたが、すんなり事が進んだので逆に驚きました。


本格的に家探しを始めて、最終的に家を買うまでに5ヶ月くらいかかりました。

息子は今でも週末に車に乗ると「キャラさんに会いに行く?」と聞いてきます。

キャラさんと週末を過ごせなくなるのは残念ですが、本当にこの5ヶ月私たちの面倒を見てくださってありがとうございました。

これからこの家で子供達がどう育っていくかを見届けられるのをとても楽しみにしています。

2021年4月 トレイシー R.R.さん

 
きゃらさんは家探しの最初から最後まで丁寧に忍耐を持って接してくださいました。
 
初めは何軒見ても気にいった物件が見つからなかったのですが、いつでも笑顔で次を見せてくださり、詳細な情報を準備して細かい質問にも答え、不明なことは即座に売り手のエージェントさんに連絡して調べてくださいました。
 
オファーを出すことを決めてからの素早く的確なアドバイスは市場を知り尽くした経験豊かな不動産屋さんにしかできないものだと思います。
 
初めて家を買う私たち夫婦のために、何回も夜遅くまでZoomミーティングをやり疑問や不安を解決してくださり、それなのに翌朝には様々な契約書類を揃えてくださっていて、夜寝る時間があったのかしらと心配になるくらいでした。
 
売り手のエージェントさんと細かく連絡を取り、効果的な交渉をしていただいて、7組の家族との競争の中でカウンターオファーをもらいました。
 
行関係でもアドバイスくださり、Escrow Officerとも連絡を密にしていただいたおかげで、ちょうど目標の日に登記を済ませることができました。
 
きゃらさんの誠意とご尽力がなければ私たちがこの家を買えなかったことは明らかです。
 
そして売買が完了した今でも、鍵の取り換えや様々な業者さん関係のことでもお世話になっています。
 
きゃらさん、何から何まで本当にありがとうございます!
 

2021年2月 サンノゼ Y. Y.さん

 
お世話になりました!
 
私は国際結婚をしており、文化の違う家族が全員納得できる家を見つけることが課題でした。
 
キャラさんには英語と日本語の両方で説明をして頂き、家族全員が安心して手続きを進めることができました。
 
文化の違いから私が家族や他エージェントと意思疎通に問題があったときには、キャラさんが私の言いたいことを汲み取ってサポートして下さりとても助かりました。
 
また、私の仕事が立て込んでしまい主体的に動けなかった時期がありましたが、好みをいち早く把握して下さり、平日週末を問わず物件の紹介をして下さいました。
 
おかげ様で難しい市場の中でも、理想的な物件を購入することができました。
 
ありがとうございます。
 

2020年3月 キャンベル   T.K.さん

 

Caraさんには、コンドの購入で大変お世話になりました。

アメリカでの不動産購入の仕組みは日本とは全くの別物で不安でしたが、すべてを日本語でやり取りできたことは大きな安心でした。

予算に見合った物件の紹介、物件巡り、価格交渉、オファー、購入後のメンテナンス業者の手配、トラブルの対処など、あらゆる面できめ細やかで迅速なサポートをしてくださりスムーズに取引することができました。

不動産取引に専門知識を持った相談できるパートナーは必須です。

不動産購入を考えておられる方は一度相談することをお勧めします。心強いですよ!